「ふるさと納税」って興味あるけど、いまいち仕組みが分からないし。どうお得なの?
今回はこんな方のために、「ふるさと納税の仕組みと始め方」をお伝えしたいと思います。
私は「ふるさと納税」歴5年です。
「ふるさと納税」すると、ステキなお礼の品(返礼品)がいただけるんですよ。
その返礼品が豪華すぎ!!
ステーキ、サザエやかき、いくら、いちご、コーヒーなどなど(^^)v
「ふるさと納税」は絶対おすすめ!!
「ふるさと納税」してないなんてホントに毎年なにしてるの!って感じです。
まだ「ふるさと納税」したことない方、もったいないですよ~!
今年ぜひ、「ふるさと納税」デビューしてみましょう!
「ふるさと納税」すると県内外の市町村から返戻品がもらえるのよ♡ 私は毎年、ステーキ肉が楽しみなの♡
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、
好きな都道府県や町の市区町村に寄付をして、そのお礼として特産品をもらえるシステム
「ふるさと納税=市町村への寄付」です。
寄付してくれてありがとうってことで、その市町村の特産品がもらえます。
自分の住んでいる都道府県でもいいし、ほかの都道府県でもいいです。
応援したい、またはほしい返礼品がある県や市町村に寄付してもいいです。
つまりどこでもいいです。
返礼品は寄付額の3割程度のものです。
それにしても豪華なのでびっくりなんですよ!!
ちなみに、この「ふるさと納税」の発案者は、わが福井県の前県知事、西川一誠さんです。
パチパチパチ👏 ちょっとだけ豆知識(^^;
ふるさと納税はどうお得なの?
・実質2000円で返礼品をゲット
・2000円を引いた額は控除される
・ポイントもゲットできる
還付というのは、払い過ぎた税金を返してくれること。控除というのは、金額を差し引いてくれることです。
2000円を差し引いたふるさと納税額(寄付額)は、次の年の税金から差し引かれます。
つまり、実質2000円の実費で返礼品を頂けます。
しかも、普通のお買い物のようにポイントが付くサイトもあります!
もし、7万円ふるさと納税したら・・・
もし、7万円ふるさと納税したとすると、どんな感じでお得なのかを見てみましょう。
2000円を差し引いた68000円は、次の年に所得税や住民税で戻ってきたり差し引かれたりします。
だから、実質2000円でいろんな返礼品がもらえます。
どんなふうに寄付するかというと、私の場合は、1市町村に1万円って感じで寄付します。
だから、7万円だと7市町村。返礼品は7個送られてきますね。
今年は、厚切り牛タンに、A5ランクステーキ、焼き肉用お肉、生ガキ、いちご…
どうせ同じ税金払うなら、ふるさと納税して返礼品もらった方がお得♡
ふるさと納税の仕組み
大まかな仕組みは、上の図のようになっています。
まずは、自分が「ふるさと納税」するところからスタート。
納税すると返礼品と、ちょっと後に寄付してくれたという証明書が届きます。
控除や還付を受けるためには、必ずワンストップ特例制度申請するか、確定申告が必要です。
サラリーマンの人や寄付する自治体が5か所までときは、ワンストップ特例制度を利用しましょう。
ワンストップ特例制度だと、寄付した市町村が寄付した人が住む市町村に連絡してくれて、ちゃんと住民税が控除になるようにしてくれます。
私のような自宅英語講師(個人事業主)は確定申告ですよ!
難しそうに思えるかもしれませんが、一度やってみれば分かりますよ。
ふるさと納税の始め方 具体的な手順
①納税できるサイトに登録
②納税額をチェック
③納税する自治体か、
ほしい返礼品を決める
④自治体に寄付をする
⑤返礼品が届く
⑥寄付金受領証明書が届く
⑦確定申告やワンストップ特例制度で
寄付金控除の手続きを行う
この順番で「ふるさと納税」をしましょう。
家族構成や収入によって限度額があるので、必ず納税できる限度額を確認しましょう。
納税限度額はサイトの中でシュミレーションできるようになってます!
ふるさと納税はおすすめサイト
● 楽天ふるさと納税
● さとふる
● ふるなび
「ふるさと納税」ができるサイトはたくさんあります。
この3つのサイトは、人気のある「ふるさと納税サイト」です。
下にリンクを貼っておくので、ぜひサイトに行ってみてくださいね。
すぐに返礼品に目を奪われますよ(笑)
★「楽天ふるさと納税」はこちら⇩
★「さとふる」はこちら⇩
★「ふるなび」はこちら⇩
ちなみに、私は「楽天ふるさと納税」サイトで納税しました。
楽天ふるさと納税は楽天市場で買う感じ。使いやすくてポイントもたまります!
まとめ
今回は、「ふるさと納税」についてまとめてみました。
「ふるさと納税」をするべき理由は、
1.実質2000円で、豪華な返礼品がいただける
2.寄付額は2000円以外は来年度の納税額から差し引かれる
3.サイトによってはポイントもたまってお得!
「ふるさと納税」をしない理由は見当たりません(^^;
情報にうとい私の70歳近い母も、今年「ふるさと納税」デビューしました。
私が手取り足取り教えました…。
双子の姉も最初は躊躇していましたが、今はバンバン納税しています。
旦那さんの分と自分の分を!
(たぶん二人合わせて15万円以上だと思います)
12月31日までに申し込めば、今年度の「ふるさと納税」に間に合いますよ~!!
ぜひぜひ、「ふるさと納税」デビューしてみてくださいね!!
\おすすめ「ふるさと納税」サイト/
楽天ふるさと納税はこちらからどうぞ⇩
さとふるへはこちらからどうぞ⇩
ふるなびへはこちらからどうぞ⇩
コメント